皆さん、こんにちは!
今回はスラッジナイザーを施工しました。
オイル交換は定期的に行っていましたが、オイルの汚れが目立つようになってきたのでエンジオイル交換、オイルエレメント交換と一緒にスラッジナイザーを施工することになりました。
スラッジナイザーはエンジン内部でエンジン内部洗浄剤を循環させる事で
通常のオイル交換では取り除く事が出来ない汚れも取り除く事ができます。
まずはエンジオイルの抜き取りとオイルエレメントの取り外しを行います。
皆さん、こんにちは!
今回はスラッジナイザーを施工しました。
オイル交換は定期的に行っていましたが、オイルの汚れが目立つようになってきたのでエンジオイル交換、オイルエレメント交換と一緒にスラッジナイザーを施工することになりました。
スラッジナイザーはエンジン内部でエンジン内部洗浄剤を循環させる事で
通常のオイル交換では取り除く事が出来ない汚れも取り除く事ができます。
まずはエンジオイルの抜き取りとオイルエレメントの取り外しを行います。
取り外したドレンボルトとオイルエレメントの所にスラッジナイザー本体のホースを取り付けます。
ジョイントになっているのでピッタリのサイズの物を選んで取り付けます。
車のサイズを選択してスイッチONです。
後はスラッジナイザー本体が自動で洗浄剤を注入、洗浄、抜き取りを行ってくれます。
洗浄時間は約15分程で終了します。
洗浄が完了したらスラッジナイザー本体を取り外します。
最後に新しいオイルエレメントを取り付け、エンジオイルを入れて作業完了です。
スラッジナイザーを施工するとエンジオイルが凄く綺麗になります。
実際にエンジンをかけてみると音が静かになっています。
加速も力強くなって、エンジンがスムーズになっているのがよくわかります。
施工のお勧めは1年また1万㎞走行かエンジオイルの汚れが目立つようになってきたらお勧めのタイミングですが、車検と同時に行うのもお勧めです。
スラッジナイザーの施工はぜひコバックへお越しください。